2013年07月24日

CLMB&GMSとは

こんにちはface01

司法書士の山本ですicon12

先日、母校の卒業生静岡支部(葵友会)の集まりに参加してきました。

(昨日のブログで出不精と言っていながら、結構頑張っているのです・・・)

集まりといっても年に1度の総会&懇親会。

総会と懇親会の合間には、母校の大学教授から講演もありました。

講演の演題は「中国・ASEAN4に続く工業化―‘CLMB“‘GMS”の可能性―」と題して本格的な大学の講義の内容そのもの。

CLMBというのは「カンボジア」「ラオス」「ミャンマー」「バングラデシュ」の頭文字。

GMSは「大メコン圏(the Great Mekong Subregion)」の略だそうです。
(この2つは若干重複もしています)

つまり、時代の流れは中国から東南アジアに移行し、上記CLMBやGMSといった地域が交通ルートの整備により工業化され、
アジアのデトロイトから世界のデトロイト化しているとのこと。

なーんだ、自分にはあまり関係ないと当初は思っていましたが、ユニクロ・H&Mから始まり、矢崎、静岡銀行といった静岡企業動向、
TTPとの関係でFTAを今後どのように進展させていくか等々。

また、先日参加した異業種交流会で、静岡市内の不動産会社社長から講演頂いたのですが、
タイやミャンマーに進出する話題とも関係しており、傾聴に値するものでありました。



同じカテゴリー(その他)の記事画像
家康くん
けむらん亭
三国清三
Mcase
松岡修造
大学の支部総会に出席
同じカテゴリー(その他)の記事
 お米・ビール (2016-04-15 18:59)
 家康くん (2016-01-15 14:27)
 けむらん亭 (2015-11-04 18:22)
 記入ミス (2015-10-07 21:11)
 三国清三 (2015-09-30 16:49)
 Mcase (2015-09-01 09:53)

Posted by やまもと たけし at 08:00
Comments(0)その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
CLMB&GMSとは
    コメント(0)